ランニングアドバイザーになりました!

青森で初心者向けのジョギングコースを紹介しているこの私。

これからジョギング・ランニングを始めてみたいけど、どういう風に始めたらいいのかわからなくて不安。
という、私と同じ様な中高年の方々に、コースだけじゃなく走ることの楽しさを沢山の方に知ってほしいなという思いから、今回「ランニングアドバイザー」の資格を取ってきました。

ちなみに通信講座もあるのですが、実際に実技などを経験したかったから、現地へ受けに行ってきました。

それでは「ランニングアドバイザー」って何?から
講習を受けてから、認定されるまでを紹介していきたいと思いいます。

ランニングアドバイザーとは

一般社団法人 日本ランニング協会より認定された、ランニングの正しい知識や効果、
ランニングのマナーを正しく伝える事が出来る人材。

ランニングアドバイザーの存在意義としては

1.安全性を伝えることができる
2.楽しみ方を伝えることができる
3.継続できるランニングライフを提案できる
要するに、ランニングアドバイザーとはランニングの技術だけを教えるのではなく、永くケガや事故にあわずに楽しく走り続けるためのアドバイスをする人ってことですね。
 

一般社団法人 日本ランニング協会とは

「”安全に楽しく継続して走る”ことを普及する人材」の育成を目的に2013年に設立

事業の概要としては

ランニングアドバイザーなどの資格認定講座、地域のスポーツ教育、ランニングイベントなどの企画・運営、ランニング・健康関連商品の開発支援等。

日本ランニング協会

講習の流れ

まずは公式のホームページから講習の申込みをした後、講習代金を支払うと、2〜3日後にテキストと講習日程、内容、講習場所の案内が送られてきます。

ランニングアドバイザーテキスト

これを読んで事前学習をします。
講習はテキストに沿って進められるので、ある程度頭に入っていた方が講義を集中して聞けますよ。

と、カリキュラムの内容はこんな感じです。

この内容をたった2日間でやるので結構忙しく、とても内容が濃いです。

座学、実技の模様は次の項でお話しますね!

そして2日目の講義の最後に試験と小論文で終了。試験は授業を聞いていれば簡単に回答出来るレベル。あとは合否の結果待ち。スタッフの方に「1週間以内にメールでお知らせしますよ」って言われたので、あとはワクワクして待つだけです!

講義について

メインの講師は元競歩でバルセロナオリンピックの日本代表だった園原健弘さん。

1日目の講義では、ランニングと健康のテーマから、効率のよいフォーム、トレーニング方法など、園原さんの選手・指導者での体験談を交えながら身振り手振り、実際にその動きをみせてくれて、とてもわかり易く、常に笑顔で和やかな雰囲気で進んで行きました。

2日目の講義では、ケガをしないための方法、ランナーの為の栄養について教えてもらいました。

講義の間の小休憩の時間には、自分のランニングで気になっている事などを気軽に聞いたりすると、ちゃんとアドバイスをもらえるのでとてもためになりました。
おすすめは是非コレを聞いてみたいなって言うのをメモって行ったらいいと思います。

実技指導

1日目の実技指導は午後から、広い教室で基本的な走るための動きのドリルを教わった後、会場から歩いて7〜8分の公園に移動。
脚のバネを使った走り方などを園原さんが先に見本をみせてくれた後に全員でやってみる。というスタイル。
園原さんが1回1回全員をとても褒めてくれるので、楽しい実技指導でした。

最後はみんなで実技で教わったことを意識しながら公園を1周して、記念撮影して終了しました。

実技指導の様子
記念撮影

2日目の実技では、AEDを使った心肺蘇生法です。

AED普及協会の方と、実際の現場で活躍されている救急救命士の方から、走っている時に突然倒れて心肺停止した人がいた時の対処法、AEDの使い方、心肺蘇生の正しいやり方を訓練用の人形を使ったて繰り返し練習しました。

実際の講習風景です。

AED講習

できたらAEDを使う場面に遭遇したくはないけれど、もしもの時は焦らずに出来るように対処したいですね。

見事合格!認定証が届いた!

試験が終わってからワクワクして待っていると、3日後にメールで通知がきました。

結果は見事合格!

通知の2日後に認定証も届きました!

ランニングアドバイザー認定証

というわけで、晴れてランニングアドバイザーになりました。

講義を受けてみた感想

2日間の講習はとても内容が濃く、あっという間に終わってしまった感じでした。
実際に講義を受けてみて、自分の知識も深まったし、目、耳、体で体験できたことは貴重な経験になりました。

講師の園原さんの講義は、トークも面白いし目の前で身振り手振りで教えてくれるので、すごく内容が入って来ましたし、人への教え方、伝え方もとても参考になりました。

休憩時間には、気になっている事やランニングに関する悩みなどを気軽に相談出来るのもうれしい所でした。

ランニングアドバイザーとしての今後の活動はまだ具体的には考えてはいないけれども、日本ランニング協会で走行会や、イベントなどがあればスタッフとして参加して、楽しく、安全に続けられるランニングライフを伝えて行きたいです。

最後に日本ランニング協会のランニングアドバイザーの活動は公式インスタグラムでチェックできますよ。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!